2021年04月26日

AH Sprite カニ目の5速化ー6

IMG_20210403_092113.jpg
クラッチフォークにレリーズベアリングを止めるためのクリップが外れてしまった件、知り合いに金具が違うと教えてもらいました。
さっそくパーツリストを調べると、最初に使用したキットに付属していたクリップは948ccオリジナルのクラッチフォーク用で、僕のスプライトについていたクラッチフォークは1275cc用のもの、取り付けクリップが異なるようです。当然元々ついていたクリップは1275cc用です。
キットに付属していたクリップを何の疑いもなく使用したのですが、キットは948cc用なのでクラッチフォークも948cc前提、当然クリップも948ccです。元々ついていた1275cc用のクラッチフォークには合わないのです。これ、教えてもらわなかったらまたクリップが取れてえらいことになっていた。本当に感謝です。
上の画像が1275cc用クリップを取り付けところ、このままだとレリーズベアリングとクリップが干渉してしまいます。

IMG_20210403_093414.jpg
少し削って干渉をさけました。

IMG_20210403_093515.jpg
無事組付け、これでクリップは外れないはずです。
後はエンジンを再び載せて組み付けて行けば終わりです。先が見えてきましたが、、、、、、

IMG_20210403_151909.jpg
エンジンを仮置きしてクラッチスリーブシリンダーを取り付け、エア抜きをすると、ペダルを踏むたびにシュー、シュー、と音がします。調べてみると、クラッチの配管が曲がり穴が開いてしまったようです。エンジンを降ろしたり載せたりしたときにやってしまったのでしょう。
あー、ショック、幸い穴が開いたところは配管の先の方だったので、パイプをカットしてスリーブシリンダーにつなげばよさそうです。でもパイプ先端を加工するフレアーツールを買わなければなりません。

IMG_20210416_115143.jpg
工具は良い物をと指摘され自分でもそう思っているのですが1っ回しか使用しないつもり(そうでありたい)なので、一か八か、だめなら友人が貸してくれるとの事で4980円の工具でを購入、ちゃんと加工ができました。
早速組み付けて、再度エア抜きを、シューシューは言いません。踏んだ感触も良さそうです。
エンジンマウントを固定して、ミッションマウントもしっかり止めてと車の下に潜ると、、、、、

IMG_20210418_134941.jpg
スリーブシリンダーにオイル漏れが、よく見るとエア抜き用のバルブ付近から漏れています。ブリザーパイプを外した時のオイルが残っていたのかと思いきれいに拭きあげてミッションマウント固定、ドライブシャフト固定と作業を進めて再度スリーブシリンダーを見るとまたオイルが滲んできています。どうもボディとの干渉を避けるためにスリーブシリンダーを削った時、削り過ぎたようです。
あー、部品の注文しなきゃ、幸い国内に在庫があったので翌日交換この件は解決しました。

IMG_20210421_173950.jpg
どんなに考えてもこの緩めたボルトに何が止まっていたのかわからない、忘れそうなところは写真を撮っておいたのですが、この部分は撮ってない。気にしないことにして、作業を進めます。

IMG_20210421_173923.jpg
FORD T9のシフトレバー位置は少し後ろになるので、干渉しそうなところはカットします。この程度で済んでよかった。

IMG_20210421_173729.jpg
円だったカバーの穴をレバーが干渉しなように楕円に削り(画像がなくてすみません)キット付属のゴムブーツをつけてカーペットをかぶせると、ぱっと見オリジナルとかわりません。この辺はうれしい。

IMG_20210418_184947.jpg
IN,OUTのマニフォールド装着、配線、配管を済ませて、ジャッキアップしたままエンジンを始動、ちょっと長いクランキングから目覚めました。ちょっとうれしい、エンジンに手を入れてないけどうれしい。
恐る恐るクラッチを踏んでシフトをローへ、クラッチを繋ぐとちゃんとホイールが回ります。2速、3速、4速、そして5速、何の問題もなくちゃんと機能してるようです。かなりうれしい。リバースもチェックして、ボンネットを載せていよいよ試乗となります。

IMG_20210421_173904.jpg
ボンネット載りました。やはり一人ではかなりの時間がかかりますがなんとかできるもんです。

IMG_20210421_173708.jpg
久しぶりの路上復帰、クラッチは若干重くなったような気がしますが、各シフト問題なくスムーズに入ります。まったく問題がないので若干拍子抜けですが、これがあたりまえですね。
今まで、どこかからカラカラと音がしてたのが消え、その他の音も消えたので何だかとても静かになりました。前のギヤボックスはかなり傷んでいたのが今更ながら実感しました。
高速道路を含めて100kmくらい試乗しましたが、いい、とてもいい、5速にしてやはり正解です。もともとファイナルを低くしてあったので100kmで5000回転以上だったのが、1000回転はセーブできていそう、各ギヤのつながりも良くちょっとした5速クロスミッションです。シフトフィーリングはしっかりとしていてカチカチと気持ち良く決まりすが、横の動きが狭いのでシフトミスに注意ですね。
少し山道も走ってみましたが、懸念していたボディー強度の低下は今のところ感じられませんでした。
癖と言うのはすぐには治らないので、4速に入れているとき、無意識はシフトレバーを押さえてしまう(ちょっとした段差で4速が抜けたから)。3速から2速に入れるとき勝手にダブルクラッチを踏んでしまう(3-2のシンクロがまったく機能していなかった)。これらにもニヤニヤしてしまいます。

英国価格40万強+送料、安いか高いか? 人それぞれだと思います。また、オリジナルがいいか、快適がいいか、これも人それぞれですね。
僕の場合は、車を買った時からファイナルが低く、低いゆえにクロスしたギヤのつながりが気持ちよく、長い間5速をと思っていました。車を買った当時は5速キットが出てなくて、バックプレートを加工したりそれなりの技術と知識が必要でしたが、このキットは良くできています。僕の場合は948ccブロックだから948cc用のキットを購入したのですが、以前モディファイしてもらった時にしっかり内容を把握していなかったので部品が合わなかったトラブルはありました。でも、基本付属してきたマニュアルを読めばすんなりと換装できます。
質問等ありましたらお気軽にご連絡下さいね。

おわり、かな?




ラベル:SPRITE
posted by コーヒー色 at 11:21| 長野 ☁| Comment(0) | AH Sprite カニ目 | 更新情報をチェックする

2021年04月02日

AH Sprite カニ目の5速化ー5

FBに投稿をしていてブログが疎かになってしまいました。
クラッチカバーの件をメーカーに問い合わせみたところ、5速キットの1275用クラッチカバーとスペーサーでOKとのこと、早速送ってもらいました。このメーカー,Front line社はとても親切にメールでのやり取りで的確なアドバイスをくれました。ただ、個人の海外からの注文にはあまり力を入れていないようで、決済は銀行口座への送金もしくはクレジットカードなら電話にてとのことでした。

IMG_20210319_165939.jpg
先ずは送られてきたスペーサーを装着するのですが、微妙にネジ穴があいません。削って対応します。

IMG_20210319_170026.jpg
クラッチが付きました。

IMG_20210320_100733.jpg
ギヤボックスとエンジンを合体させようとしたのですが、あと少しで入りません。何度もトライしますが同じところで入りません。よく観察すると何のことはない、画像のボルトが邪魔をしていました。ベルハウジングの形状がオリジナルと異なりこのボルトはベルハウジングと共止めするようです。

IMG_20210320_145827.jpg
ベルハウジングとバックプレートのネジ穴が微妙に合いません。もうこんなの当たり前に思えてきます。

IMG_20210320_145630.jpg
無事合体しました。

IMG_20210320_174136.jpg
エンジン載りました

IMG_20210322_182707.jpg
キットについていたドライブシャフトもすんなりと入りました。

IMG_20210321_181817.jpgIMG_20210321_182016.jpg
次はクラッチレリーズシリンダーを取り付けるのですが、かなりタイトでボディーと干渉してしまいます。
仕方ないので干渉しそうなところを削ります。エンジンを降ろせば早いのですが降ろしたくない。グラインダーが入らないところは手でコシコシやりました。
そして、画像のボルトですが、まったく意識なくつけていたのですがボディーと干渉して抜くことができません。と言う事は入れる事もできなかった。とてもラッキーです。

IMG_20210329_203620.jpg
シリンダーのネジ穴を加工して、干渉しそうなところ削ってベルハウジングに装着し、外しては、まだ干渉しそうなところを削りを繰り返して、クラッチフォークをカチャカチャしていると何かがカラカラと音を立ててベルハウジングの穴から落ちてきました。

IMG_20210329_203537.jpg
落ちてきたのはこの部品、レリーズベアトングとクラッチフォークを止めている部品です。という事は、またエンジンを降ろさなければなりません。引く方向に弱そうな取り付け方なのでカチャカチャやり過ぎたのかなー?
かなりショックです。

IMG_20210329_203514.jpg
落ち込んでいても事は進まないので、サクサクと作業をして再びエンジンとギヤボックスをを分離

IMG_20210329_203452.jpg
IMG_20210329_203426.jpg
同じつけ方をやっても同じ事が起こるので、金具を少し短くカットして飛び出ないようにし、クラッチフォークをドリルで少し掘って金具が当たるところが安定するように加工しました。
あんまり効果ないかな?
もう取れないでね

つづく、






ラベル:SPRITE
posted by コーヒー色 at 09:25| 長野 ☀| Comment(2) | AH Sprite カニ目 | 更新情報をチェックする

2021年03月03日

AH Sprite カニ目の5速化ー4

IMG_20210224_130339.jpg
オイルパンとブロックを止めていたボルトとワッシャー、ワッシャーが湾曲していたので、どっちが正解か???
フェイスブックに投稿して御意見を伺ったところ、どうやら元々は平らなワッシャーだったのが締め付けで湾曲したらしい。だったら上の状態で締め付ければ平らになると安易な考えで作業を進めることにします。

IMG_20210228_194021.jpg
部品が到着したので作業を再開します。
先ずはブロックとオイルパンのドッキング、普通ならエンジンスタンドに固定して裏返して作業すれば簡単なんでしょうけど、スタンドは持ってないのでエンジンクレーンを使ってそうっと降ろしてドッキングを試みます。これを失敗するとシーラーがぐちゃぐちゃになってえらい事になるので、長いボルトをガイドにして慎重に作業を進めました。たぶんうまく行ってると思います。

IMG_20210226_112102.jpg
画像は今回取り寄せたオイルポンプを装着したところです。
元々付いていたオイルポンプが削られていた理由がわかりました。画像で上側左右を削っているのがわかると思いますが、この部分がバックプレートと接触してしまいます。これを少し削っては合わせてを繰り返し最小限の削りを行いました。ついでにロックタブもオイルポンプの形に合わず削るはめに、、、、なんとが収まりました。

IMG_20210228_193941.jpg
後は、フライホイール、クラッチを取り付ければエンジンとギヤボックスをドッキングできます。ワクワク、ドキドキです。

IMG_20210301_123739.jpg
フライホイール付きました。そして、次はクラッチです。

IMG_20210228_193857.jpg
なんて事でしょう、フライホイールにクラッチがカバーつきません。948ccのオリジナルのフライホイールは位置決めのピンが2本、当然948cc用のキットに入っていたクラッチカバーの位置決め穴も2個、でも僕のスプライトについていたフライホイールの位置決めのピンは3本、当然装着できませんね。フライホイールをよくみると2ピン用の位置決めピンを入れる穴があけられています。さらに、3ピン用の為のネジ穴と2ピン用のネジ穴(6箇所ですが位置が異なる)両方あります。なら3ピンの位置に合わせてクラッチカバーに穴をあけて2ピンの穴になにか差し込んで位置決めして固定すればクラッチカバーは正規の位置に固定できるはず、、、、、でもフライホイールの2ピン用の穴の直径がクラッチカバーの穴よりかなり大きい、という事はカバー側の穴を広げなければなりません、しかも正確に、、、これ僕にできるだろうか?
もともと、948ccのクラッチの強度に不安があったのと、取り扱い説明書に948ccの場合はギヤボックス側に少し加工が必要と書かれているので、ここは慌てず、メーカーにこのフライホイールに合うクラッチがあるか問い合わせてみたいと思います。
僕の春はまだまだ遠いなー
つづく、
ラベル:SPRITE
posted by コーヒー色 at 09:39| 長野 ☔| Comment(0) | AH Sprite カニ目 | 更新情報をチェックする

2021年02月23日

AH Sprite カニ目の5速化ー3

IMG_20210220_121339.jpgIMG_20210220_121316.jpg
切ったぞー、とうとうクロスメンバーとフロアーの一部を切断しました。フォードの5速ミッションを入れるにはこうしなきゃならないらしい。ちょっと強度が心配ですが、このキットが発売されて10年くらだと思うけど、強度不足との記事は見られなかったので多分大丈夫でしょ、ダメなら補強のプレートでも溶接しましょう。

IMG_20210221_174306.jpg
切ったところを処理しました。

IMG_20210221_174430.jpg
IMG_20210221_174401.jpg
スターターモーターのカバーを取り付けるネジ穴があけらていないので、わざわざインチサイズのタップを取り寄せてのネジ切です。なんでここだけ開けてなかったんだろう?

IMG_20210221_104532.jpg
オイルパンを外してみたら、ブロックと接するところが凸凹、以前指摘されたことがあったのを思い出しました。過去に高トルクで締め付けた悪い奴がいたんだきっと、面研に出したいところですが、とりあえずオイルストーンでこしこししておきました。

IMG_20210221_174345.jpg
やった事がない作業ばかりですから、ネジ類は整理しておかないと???になってしまう。
あとは、部品待ち、トラッキングでは22日夜に日本に到着しているからもうすぐかな、
つづく、
ラベル:SPRITE
posted by コーヒー色 at 17:31| 長野 ☀| Comment(2) | AH Sprite カニ目 | 更新情報をチェックする

2021年02月16日

AH Sprite カニ目の5速化ー2

IMG_20210213_201646.jpg
IMG_20210213_201719.jpg
エンジンとギヤボックスを分離しました。思っていたとおりクラッチハウジング内はオイルだらけでした。リアクランクシールからのオイル漏れはよくあるようで、ちゃんと対策キットがでています。
クラッチ、フライホイール、バックプレートを外しての作業になります。
バックプレートを外すとなぜかオイルポンプの角が削られていました。交換予定ですから気にしません。

IMG_20210216_133455.jpg
と思っていたら、取り寄せていたオイルポンプの形状が違います。取り寄せたのは948cc用の物で間違いありません。エンジンをモディファイしてもらった時にカムを交換しているので、オイルポンプも異なる、納得ですが、ポンプはまた注文しなくてはなりません。

IMG_20210212_164828.jpg
これですね、安いものではないのですが、これでオイル漏れが直るならと思い取り寄せてありました。

IMG_20210213_201610.jpg
リアクランクシールの対策キットの一部を取り付けて、画像のブッシュを外しました。このブッシュ圧入されているようで、マニュアルには取れなければ破壊して取れと記載されていましたが、それは最後の手段ですね、下の工具、自転車の部品と自転車の工具を使用してうまく取れました。気持ちいい、
IMG_20210213_201510.jpg

IMG_20210213_201548.jpg
ブッシュを取ったらこれを入れろとの指示、シャフトの太さが太くなるのでそれに合わせての部品です。

IMG_20210213_201441.jpg
5速ギヤボックスにオリジナルのクラッチレリーズフォークを移植しました。

この先、バックプレートを取り付けてリアクランクシールの対策キットを組み付けるのですが、オイルポンプを注文しなおしての到着まちです。何気にリアクランクシールキットの説明書を読んでいると、機械加工が必要と書かれている、ええ知らんかった。加工するにはエンジンを分解しなければならようなので、今回はあきらめるしかないかな、悲しい
ならば、オリジナルのクランクシールくらいは交換しようと思い、オイルポンプと一緒に注文しました。
つづく、


ラベル:SPRITE
posted by コーヒー色 at 14:17| 長野 ☀| Comment(0) | AH Sprite カニ目 | 更新情報をチェックする

2021年02月12日

AH Sprite カニ目の5速化

毎年、冬場走れないのでスプライトの整備をします。
もう何年も前から4速でちょっとした段差をアクセルオンで通過するとギヤ抜けする症状がありました。レバーを押さえていれば大丈夫だったのが、最近は押さえていても抜けるようになってきました。バックプレートのあたりからのオイル漏れもだんだん酷くなってきたし、”機は熟した”
という事で、、、、、、
今年に入ってからエンジンを降ろすためにマニュアル片手にあちこち外し始めていました。作業自体は大したことはありませんが、やることが多く面倒です。幸か不幸かガレージが氷点下まで下がるので長時間作業ができなく、結果、毎日短い作業を繰り返すことになるのでストレスはたまりません。
IMG_20210210_163302.jpgIMG_20210211_170314.jpg
そんなこんなで、フロントカウルを外しました。この作業をやったことがある人ならわかると思いますが、3人でやれば簡単ですが、一人でやるのはかなりしんどい作業です。通常ならお酒を餌に友人を招いて作業をするのが楽しく簡単なのですが、この時期ちょっとね、という事で梁とロープを利用して釣り上げる事にしました。頭では簡単だと思っていたのですが、釣り上げると予想外に動くので、4本のロープ少しづつ調整しなから、車体を動かしてなんとか成功しました。

IMG_20210206_151451.jpg
5速化のついでに、、、ラジエターを外したので4枚羽のファンを6枚羽に、これは友人Tちゃんがいいよと言っていたので交換しました。オリジナル派の方々には怒られそうですが、どうせ5速化するし少しでも快適に走りたいと思うようになってきました。

IMG_20210211_170233.jpg
先日、友人Iくんから譲りうけたエンジンクレーンと追加で購入したバランサー付きエンジンハンガーを使用して見事エンジンが降りました。何を隠そうエンジンを降ろしたのははじめてですから、かなりうれしい。バランサー付きのハンガーを優れものでハンドルを回せば前後の傾きを変えれるので、一人の作業には重宝しました。
つづく、


ラベル:SPRITE
posted by コーヒー色 at 09:49| 長野 ☀| Comment(4) | AH Sprite カニ目 | 更新情報をチェックする