
石釜のヒートライザー作りと同時進行で実験用ストーブのヒートライザーも耐火セメントで作りました。1週間乾かして焼き締めをします。
最初はゆっくり徐々に温度を上げて行かなくてはいけないそうですが、燃え出すと一気に温度が上がってしまいました。しかたなのでそのまま3時間程度燃焼させました。温度が急激に上がったせいか、少しヒビが入りましたが実用に問題なさそうです。
画像では見づらいかと思いますが、きれいに燃焼して炎はふんわりした感じです。まずは成功かな、後は空気の通り道をうまくすればもっと効率よく燃焼してくれると思います。
ラベル:ロケットストーブ
【関連する記事】