2025年02月27日

作業中自転車 1972年 モールトンMK3

IMG_20250223_162510.jpg
今回はこちらの車両、ほぼ未使用、奇跡のMK3です。
お買い上げ頂いたお客様と相談の上、オーバーホール、タイヤ交換、リアブレーキのキャリパー化をすることになりました。

IMG_20250227_164115.jpg
分解しました。固着などなくさくさくと作業が進みました。こんか車両ばかりだいと嬉しいんですが、、、、、

IMG_20250227_164045.jpg
フロントサスの分解清掃、グリス硬化していましたが状態良好です。
ヘッド周りの分解清掃、グリス硬化していましたが状態良好です。
BBの分解清掃、状態良好です。右側ワンを組み込んでからフレーム塗装をしているのであえて取り外さずに古いグリスを清掃しました。
リアフレームピボット部の分解清掃、錆ひとつなく状態良好です。

IMG_20250227_164012.jpg
フレームが組み上がりました。

IMG_20250304_112851.jpg
リアハブ、スターメイアーチャ内装3速+ドラムブレーキの分解清掃、摩耗少なく状態良好です。
このドラムブレーキは構造上オイルが浸潤しやすく将来的に効きが悪くなる事が多いのでお客様と相談してリアもキャリパーブレーキに変更します。

IMG_20250304_152820.jpg
フロントハブの分解清掃、摩耗少なく状態良好です。

IMG_20250305_153839.jpg
フロントブレーキキャリパーの分解清掃、状態良好です。

IMG_20250305_153821.jpg
タイヤ、リアブレーキキャリパーの入荷待ちとなります。



posted by コーヒー色 at 17:10| 長野 ☀| Comment(0) | カテゴリ無し | 更新情報をチェックする

2025年02月12日

作業中の自転車1965年 モールトン Fフレーム スピード6

IMG_20250205_163935.jpg
今回はこちら、貴重なモールトンスピード6、またまた入庫時の画像を撮り忘れました。この車両は10年以上前に販売したもので、その後お客様が他店にてレストアされたそうです。今回はオーバーホール、フロントキャリアの塗装、タイヤ交換、マッドガードの取り付けをとの事で入庫しました。

IMG_20250212_093016.jpg
フロントサスの分解清掃、錆、摩耗少なく状態良好です。
ヘッド周りの分解清掃、摩耗少なく状態良好です。
BBの分解清掃、摩耗少なく状態良好です。
リアスイングアームピボット部の分解清掃、固着なく状態良好です

IMG_20250205_163956.jpg
リアスイングアームのダンパーの分解清掃、錆なく状態良好です。

IMG_20250212_164541.jpg
フレームが組み上がりました。

IMG_20250212_092929.jpg
前後ハブの分解清掃、摩耗ありますがしっかり調整出ました。

IMG_20250212_164320.jpg
ディレイラーの分解清掃、状態良好です。

IMG_20250212_164341.jpg
ブレーキキャリパーの分解清掃、歪みなく状態良好です。

IMG_20250212_164410.jpg

ペダルの分解清掃、摩耗少なく状態良好かと思いましたが、右側のシャフトに歪みがありました。貴重なペダルなので代替えがなく、

IMG_20250223_113318.jpg
ワッシャーを入れて歪みが出ないところで止まるようにしました。

IMG_20250223_121314.jpg
ほぼ作業がおわりました。サドルとシートピラーは試乗用です。
試乗した感じはとても軽快に走ってくれます。あとは、キャリアの塗装が上がってくれば完成です。

posted by コーヒー色 at 17:31| 長野 ☁| Comment(0) | カテゴリ無し | 更新情報をチェックする