2022年10月10日

作業中の自転車1983年アレックスモールトンAM2

IMG_20220930_153801.jpg
今回はこの車両、1983年製のAM2です。初期タイプですからボトル台座なし、ダイナモ(ダイナパワー)の台座なし、色が少し青みがあるなどこのあとの年式とは異なります。
部品はフルオリジナルで走行距離も短いとの事です。さすがに40年近く前の531フレームですから塗装の下に錆が浮いているところがあります。それほど酷くはないので今回は再塗装はしません。

IMG_20220930_153826.jpg
フロントサスの分解清掃、摩耗がほとんどなく状態良好です。
ヘッド周りの分解清掃、こちらも摩耗すくなく状態良好です。
リアピボット部の分解清掃、状態良好です。

IMG20221002161346.jpg
フレームが組み上がりました。

IMG_20221002_115235.jpg
BBの分解清掃、こちらも摩耗少なく状態良好です。
ペダルの分解清掃、摩耗少なく状態良好です。

IMG20221002144105.jpg
リアハブ、デュオマチックの分解清掃、摩耗少なく状態良好でしたが、組み上げてテストすると擦れているような音がします。
色々しらべてブレーキシューの角が立っているのが原因のようです。少し研磨して解決しました。

IMG_20221010_104507.jpg
フロントブレーキの分解清掃、状態良好です。

IMG_20221010_104531.jpg
完成しました。いつ見てもシンプルで美しいですね。
試乗した感じは各機関良好、軽快に走ってくれます。
チェーンとインナーワイヤーは新品にしましたが、タイヤはオリジナル重視で交換していません。本格的に走る方は交換した方が良いでしょう。




posted by コーヒー色 at 11:29| 長野 ☔| Comment(0) | カテゴリ無し | 更新情報をチェックする

2022年10月02日

作業中の自転車1970年頃 モールトン ミニ デラックス

買い付けから帰国して2週間ちょっと急ぎの作業があったのでちょっとブログがおろそかになっていました。

IMG_20221002_112207.jpg
今回はこちらのモールトンミニデラックスです。このモデル以外にレア?かなり以前からリクエストを頂いていたのですがなかなか見つからず買い付け直前で見つかりました。お客様の都合で9月末までに納車とのご希望なので飛行機の預け入れ荷物で持ち帰りました。

IMG_20221002_112319.jpg
いつものように先ずは分解しました。

IMG_20221002_112244.jpg
各部分解清掃、それなりに摩耗がありますが問題になるような所はありません。

IMG_20221002_112335.jpg
フレームを磨いてから組み上げました。

IMG_20221002_112409.jpg
はい、完成です。それなりにやれていますがデカールがしっかり残っているので良しでしょう。
走りは、特に問題なく普通に走ってくれます。
後のミニオートマチックもオーバーホールをしてして一緒に納車しました。

posted by コーヒー色 at 11:42| 長野 ☁| Comment(0) | カテゴリ無し | 更新情報をチェックする