
部品待ち、塗装待ち、加工待ちの車両ばかりなので、次の車両の作業に入りますというか、実は少し手が空いた時に少しづつ作業をしていた車両です。
1963年モールトンデラックスのキューカラーでしかも初期のタイプです。違いはワイヤーの取り回しで、アウターストッパーが直付けされていて部分的にインナーワイヤーが露出しています。すっきりしていて好感が持てますが、製造工程が面倒なのですぐに変更されたと考えられます。

分解して磨き&補修塗装をしました。ベースが良いのできれいになりました。

ヘッド周り、フロントサス、BB、リアスイングアームのピボット部の分解清掃、どれも状態良好です。

63年刻印のスターメイアーチャFW4速のハブの分解清掃、状態良好です。

オリジナルのペダル、フロントハブの分解清掃、こちらも状態良好です。

オリジナルのGB製ブレーキキャリパーの分解清掃、状態良好です。

途中の画像がありませんが完成です。試乗した感じは各機関問題なく軽快に走ってくれます。タイヤも新品にすればさらに軽快になると思います。フロントキャリアは好き嫌いがあるので別売り設定としました。
posted by コーヒー色 at 12:38| 長野 ☔|
Comment(0)
|
カテゴリ無し
|